本日 598 人 - 昨日 249 人 - 累計 1663205 人
  • 記事検索

  • 更新メール通知
  • このブログの更新通知をメールで受け取ることができます。
RSS

庭のゼオライトから203.4Bq/kgのセシウム検出

水道水に吸着させたゼオライト7.4gから1,434Bq/kgのセシウムが検出された記事は多くの方からご質問を頂きましたが、何故それ程高い値になったのかは正直わかりません。

そこで今朝、庭にまいておいたゼオライトを思い出し、比較の為にそちらを測定してみました。


ゼオライトをまいてある場所ですが雨樋の下ですが、雨樋のパイプは土中に入っているタイプです。
ただ、隣家の木が覆い被さっている為か雨が降ると水が溜まる場所です。
今日は雨は降っていませんがそのあたりが湿っている事がわかると思います。

比較の為にあえて同量の7.4gの検体量で測定を行いました。




Geo1

Geo2

Geo3

Zeo-niwa916-4h

表記 Cs-Allで4.7Bq/kg

参考換算値は320÷7.4g=43.2倍

セシウム総量 (Cs-134、Cs-137)203.04Bq/kgです。

シャワーヘッドに入れた7.4gのゼオライトと庭にまいたゼオライトはまったく同じ袋のもので、期間的にはほぼ同時期だと記憶しております。

ゼオライトと採取場所(降雨時の写真追加)

9.17


シャワーの通水量は不明ですが、外気にさらされていたもののが高く出ると予想していましたが、まったく逆の結果になりました。
約7倍もの数値の差がある理由がまったくわかりません。
ただ一つだけハッキリしている事はゼオライトの吸着率は100%と言う事はあり得ませんので、通水量はわかりませんがそれ以上のセシウムが水道水を通して流れたと言う事です。

水道水には0PPM-RO浄水システムを是非ご検討お願い致します。


| 16:07 | 未分類
ブログ画像
次の記事
2015年09月25日